Title No,063
2005年 9月 金沢港でサビキ釣り |
防波堤で最もポピュラーな釣りといえばサビキ釣りです。この時期の金沢港ではたくさんの小アジ・豆アジがサビキ釣りで狙えます!今月は久しぶりの釣り報告です! |
![]() |
場所は金沢港に大きく張り出した防波堤です。サビキ釣り以外にも投げ釣りでシロギスやルアーでシーバスも狙えます! |
---|---|
釣り人にはおなじみのサビキグッズです。小さな疑似餌が付いた6本の針仕掛けとコマセのオキアミを入れるカゴです。 | |
![]() |
海面を見たかんじ魚が見えないと思いきや・・・いきなりコマセをまいたとたんに小アジの群れが集まってきました!とりあえず豆アジが2匹!その後も大忙し!!デジカメを撮る暇もなく釣果が延びてゆきます!良い日に来ました(^!^)ラッキー! |
豆アジに混ざってカワハギやイシダイの幼魚も釣れました。小型ですが中々の引きでサビキ釣りを楽しませてくれます! | |
![]() |
釣果は2時間で約40匹!終始アジの群れにヒット!・・・コマセのオキアミが無くなってしまい残念ながら終了です・・・ |
おまけ 投げ釣りをしていたおじさんにワタリガニをもらいました!みそ汁にすると美味しいとのこと・・・ありがとうございます。 |
|
![]() |
魚は全て頭とハラワタを取って、から揚げにしました!から揚げの場合、豆アジ程度ならゼンコは取らなくても大丈夫です。ビール好きの方はおつまみに最適です! |
おまけのワタリガニは豪快にブツ切りにしてみそ汁にしました。ゆでるとカニは真っ赤になります。 |
サビキ釣りは堤防で楽しめるファミリーフィッシングの定番です。 魚の群れにヒットすれば初心者でもそれなりに釣果が期待できます。 |
★ 帰京予定 ★ 9月19日〜21日 |