Title No,120
2010年 5月 GWは関西方面へ! |
5月の連休は神戸と京都へ行ってきました!おそらく神戸は10年ぶり、 京都は20年ぶりかな・・・天候にも恵まれ良いGWを過ごしてきました。 |
![]() |
久しぶりの神戸・・・その昔、神戸には親戚が住んでいたこともあり、震災以前の学生だった頃までは毎年のように神戸へ行ったものです。もう30年以上も前のことですが、子供時代の楽しみの1つといえば大きな休みのたびに神戸へ遊びに行くこと・・・その頃とはだいぶ街の景色が変わったようですが、新神戸の駅前と三宮から乗った阪神電車から眺める海側の景色がかなり変わって見えました。昔行くたびに川遊びをしていた住吉川の上を今では六甲ライナーが走っており時代の移り変わりをしみじみと感じました。 画像は昔から変わっていない異人館「風見鶏の館」と途中の北野坂でたまたま出くわしたイベント「インフィオラータこうべ」の様子です。「インフィオラータ」とはイタリア語で「花のじゅうたん」の意味、昔からイタリアではキリストの聖体の祝日に花びらを道に敷き詰め花絵を作る習慣があります。 神戸では震災からの復興と犠牲者の鎮魂を願い、1997年から毎年このイベントが行われています。200mほどある北野坂に沿って中央の芝生の上には巨大な花絵が10枚以上も描かれています。彩り鮮やかなチューリップを地域に携わる人たちの手によって丁寧に並べられ華やかな和みの空間が作られています。 |
![]() |
|
![]() |
神戸と言えば「神戸牛」といきたいところですが、軽めのお昼に兵庫つながりってコトで「明石焼き」を!街中で見つけた提灯に誘われ入店「たこライス」のセットを食す。 座ったカウンターの前にたまたま置いてあったマスコット・・・阪神だけどコレって何のキャラだっけ?どっかで見たことある。。。けど思い出せない。。。 気になる。。。とっても気になる!。。。 明石焼き食べつつチラ見。。。 気になる。。。 キャラの鼻が特に気になる。。。 チラ見。。。いやガン見! 気になって。。。 明石焼き味おぼえてない。。。 全然思い出せない。。。 おまえ誰だ!!・・ ←写メ撮って後日、千葉の薬屋で・・・ ・・・サトちゃんだ!(サトコちゃん) ゾウのマスコット、某薬メーカーのアイツでした!サイズが小さすぎて気づかず。 でも、何でタイガースなんだ!? |
![]() |
翌日は大阪在住の友人の案内で京都を巡りました。電車の切符まで買ってもらっちゃったりしてスイマセン・・・m(_ _)m とりあえずコースは友人におまかせするコトにして伏見稲荷大社へ! 全国の稲荷神社の総本宮だけあって流石に境内が広い!標高233mの稲荷山がご神体になっているため隈なく周ると軽登山に匹敵しそうです。伏見稲荷で特に驚いたのがその鳥居の数、鳥居をくぐるとまた鳥居が!約1万基の鳥居がまるでオレンジ色のトンネルのように参道に奉納されています。 さらにこの神社では狛犬ではなくキツネが祀られています。そのバリエーションがまた様々で見ていて飽きません。表情も色々、キツネがくわえている物も巻物や稲や玉など、伏見稲荷は五穀豊穰・商売繁盛・交通安全のご利益があると言われています。 徒歩20分で案内板を見るとまだまだ先がありそうです!ここまで鳥居もたくさんくぐったことだし何かご利益あるかな!? つづく登り道を途中で迂回して次の目的地「東福寺」へ・・・ |
![]() |
|
![]() |
友人の後についてゆき・・・ 伏見稲荷から徒歩で約10分、臨濟宗のお寺「東福寺」へ着きました。古都・京都は徒歩圏内で由緒ある大規模な神社仏閣がたくさんあり見所満載です。 拝観料400円を払い本堂から更に奥へ・・・東福寺の庭園はとても落ち着きがあり、緑豊かなこの時期の苔庭は「和の癒し」を感じました。通天橋を渡り渓谷美を眺め開山堂へ向かう辺りは紅葉の時期はきっときれいなハズです。次回は秋がいいかも! 庭園越しの開山堂(画像左下)が良い撮影スポットかな・・・ |
![]() |
|
![]() |
もちろん友人の後についてゆき・・・ 「おけいはん」で東福寺駅から七条駅まで1駅乗って京都の中心部へ移動しました。「七条大橋」と「鴨川」を見ながらマッタリ休憩、穏やかな川の流れと遊歩道がどことなく金沢の「浅野川」に似ています。橋の造りも「浅野川大橋」に似ていて懐かしさを感じました。日本の古都と北陸の古都はよく比較されるだけあって似てるところが多くあります。他にも茶屋があったりしてちょっとホッとします。 本人登場! 天気がいいからシャッターが進む!夕方になり京都駅へ向かう途中で東本願寺へ立ち寄りました。撮影中にちゃっかりお友達に撮られておりました^!^;撮っていた画像は左下「御影堂門」です。 |
![]() |
|
![]() |
京都駅ビルのカフェにて、帰りの新幹線まで時間があるので、関西らしさに浸りつつミックスジュースを飲んでいると何故か「舞妓さん」が登場! ・・・え?ココってそんな店だっけ? なんと駅ビルのGWのサービスイベントでカフェのお客さんと舞妓さんとの緊急記念撮影会がはじまる!このあと持参のデジカメで一緒に撮っていただきました! 舞妓は〜ん綺麗で・・・*^^* ミックスジュース味おぼえてない。。。 良い思い出・・・ 京都らしいサプライズに感謝! |
今回の旅行では大阪のNご夫妻に大変お世話になりました。 とても良いGWになりました!ありがとうございます★★★ また遊びに行きますネ!次回は奈良方面!よろしくお願いいたします。 m(_ _)m |