Title No,121
2010年 6月 フィルムスキャナとウォークマン |
このところ仕事とバスケ以外ではあんまり出歩いていません。何せ外は暑いので・・・ 今月はフィルムスキャナとウォークマンを買いました。 |
![]() |
フィルム写真のデジタル管理のためにヤシカのフィルムスキャナを買いました。昭和の時代を感じる昔の写真ネガ、枚数にして1000枚以上を1枚ずつせっせとSDカードに読み込ませ更にPCへ移動しました。 ポータブルHDD(320GB)を用意してバックアップも兼ねてPCの中にあるデジカメファイルとスキャンしたフィルム画ファイルをコピーしました。これならPCさえあれば場所を選ばず画像が見れます。ポータブルHDDは今やテラバイトの世の中なので320GB程度なら7000円以下で買えます。容量に余裕があるので画像以外の音楽データも同時に管理します。 音楽データはウォークマンのSシリーズ(32GB)を買って管理・・・こちらはUSBで接続してデータフォルダをドラグするだけでウォークマンで聞けるようになります。大昔のカセットテープのウォークマンからは想像もつかないこの小ささ!「LADY GAGA」からなぜか「八代亜紀」までジャンルを問わずPCに保管してあった約4000曲の音楽データを全て移動しました! |
![]() |
スキャンしたネガより、大昔の良い写真をご紹介、もう20年以上も前に高校の修学旅行で行った九州にて、長崎・熊本へ行った憶えはあるが熊本城へ行った記憶がまったくありません。写真に撮ったってことは間違いなく行っているハズ^^; 懐かしみつつ更に昔のネガより、ネガの劣化が激しく色が微妙ですが、約30年前、千葉へ引越してきた頃のウチです。新築当時は家の周りにまだ何もなく閑散としています。脇には昭和の時代を漂わせるカローラとサニーが止まっています。 ちなみに画像下が現在のウチの様子です。(デジカメはやっぱり画質が良い)・・・30年経つと木もデカくなります。家がよく見えませんがカーテンだけは昔のまんまです。京葉道路と国道16号を遮る防音壁がそびえ立ち環境が大分変わりました。 |
![]() |
フィルム画ファイルをフォトショップで画像処理して鮮明にできないか現在奮闘中です。 |