Title No,122
2010年 7月 千葉マリンで望洋を応援! |
今月は千葉マリンスタジアムへ行ってきました。春に引き続き甲子園出場が期待されていた我が母校、東海大望洋高校が夏の千葉県大会で健闘!!結果は惜しくも決勝で成田高校に負けてしまいましたが、望洋一期生である自分にとって夏の甲子園出場は今後も願わずにはいられません。 |
![]() |
175校が出場する激戦の千葉県大会は7月10日に始り、望洋は4試合のコールド勝ちを含む6連勝でベスト4まで順当に勝ち上がりました。準決勝・決勝の日程が土日にあたり千葉マリンへ応援に行ってきました! 連日の猛暑の中、ドリンクを片手に時々吹く千葉マリン特有の浜風がとても涼しく爽やかに感じられます。 準決勝 vs 専大松戸
望洋はつなぎの打線で着実に加点し、専大松戸を突き放し快勝!強いぞ望洋!!夏は2008年の東千葉大会(記念大会)以来の決勝進出です! 同じく準決勝では成田高校が優勝候補の習志野高校と接戦の末、4対3で征し決勝進出を決めました。いよいよ望洋と成田が甲子園を賭けて対戦します。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
翌日・・・・ 日曜日の決勝は13時試合開始ですが10時の開門と同時に入場しました!高校野球は決勝でも全席自由席なので早く来れば良い席に座れます。言わずと知れた千葉ロッテのホームスタジアムですが、ゆったりスペースのマリーンズシートも高校野球では自由席になっています! 県大会も決勝ともなると取材が多いようで試合開始まで記念撮影などがグランドでは行われており、選手はリラックスムード・・・・コレなら望洋いけるかも!・・・と願いを混めてひいき目に選手の様子を観戦中・・・タテ縞のユニフォームが強そうだ! 試合は予想どおりの投手戦となり我が望洋のエース・長友投手は安打を浴びながらも好フィルディングの連発でピンチをしのぎます。他にも望洋らしい守備の堅さで盗塁阻止・ゲッツーなど成田打線を1失点と健闘を見せました。しかしながらもっと良かったのが相手チーム成田のエース、7試合58得点の望洋打線から11三振を奪いスタンドもため息の連続、結局望洋は1安打に押さえられ完封されてしまいました。 決勝 vs 成田
望洋わずかに及ばず・・・(T_T)
成田高校の校歌を聴きながら、なんともせつないこの気持ち・・・決勝での母校の校歌は来年まで持ち越し・・・ |
残念ながら春夏連続出場はならず。来年こそ夏の千葉を征し甲子園に行ってほしい! |