Title No,162
2013年11月 パレットSWの車検 |
パレットSWの購入から早くも3年が経ち初めての車検をむかえました。今まで何かとクルマをいじったため、事前に元どおりにする箇所が何点かありましたが、車検を終え無事に戻ってきました。 |
![]() |
先ずは下準備、社外マフラーは部屋でお休みです。自宅の車庫でジャッキアップして、パレットSWの純正に戻します。他、フロントガラスのステッカー剥がしや、LEDの色を戻したり光っちゃいけないLEDはとりあえず消灯します。 車検対応と書かれているパーツでも車検場の検査員によってはNGが出てしまうのでここは万全を期する。 |
![]() |
毎度お世話になっている富津のディーラーさんにパレットSWを納車し、代車を借りました。新しいワゴンRは減速中に発電するエネチャージとアイドリングストップでリッター30kmも走るそうで、試乗を兼ねて君津の山沿い「郡ダム(こおりだむ)」までドライブしました。 ついでに・・・この地域のご当地ラーメン「竹岡式ラーメン」のお店でお昼を! 「竹岡式」とよばれるこの辺りのラーメンは醤油だれにお湯を入れただけのシンプルなスープと玉ネギみじん切りのトッピングが特徴で、麺は乾麺(普通のインスタントラーメンで使う乾麺)を使っています。 日本各地にこだわりのご当地ラーメンがありますが、「竹岡式」はかなり独特だと思います。 乾麺なので、かなりの庶民感が漂っています。これはこれでアリかな・・・ |
![]() |
車検の結果、オイル交換とタイヤの減り以外はセーフでした。インチアップでローダウンしているため、ヒビ割れがあり減りも早かったようです。新しいファルケンのタイヤを装着しました。 |
3年経ったところで、ついでにバッテリーもパナのブルーバッテリー「カオス」に交換しました。 電圧が安定していて、長持ちで、オーディオの音質まで良くなるらしい? |
心配していた社外のエアロも車検とおりました! オトガメ無し(^!^)よかった、ホッ・・・次は2年後 |