Title No,038
2003年 9月 手取渓谷と鳥越村 |
毎年恒例になりつつある白山登山ですが、今年に至っては休日の天候にことごとく嫌われてしまい行けない状況にあります(-!-)・・・・頂上付近ではそろそろ降雪もある時期なので今年の白山登山は微妙な状況です。近場の低山に登る計画を立てておりますのでそちらに期待しておりますが・・・今月は白山登山する日に天候不良だったため予定を変更して手取渓谷と鳥越村へ行ってまいりました。 |
鳥越村の詳しい場所は2001年2月号をご覧下さい。 |
![]() |
手取峡谷の中ほどにある高さ32mの「綿が滝」です。水量も豊富で迫力のある滝です!脇の遊歩道を歩くと水しぶきが飛んできます。 |
---|---|
![]() |
国道157号線沿いに流れる手取川の中流・約8kmにわたって「手取ライン」と呼ばれる手取渓谷があります。 |
岩の間に続く急流が作り出した絶望は鳥越村のみならず石川県の観光名所としても知られています。 | |
手取峡谷では名物のゴムボートによる「周遊コース」とスリル満天の「川下り」(要予約・季節限定)などもあり手取渓谷の流れを直に体感することができます。 | |
![]() |
一揆そば長介 地元鳥越産のそば粉を使い独特の太さのそばで知られる名店です。この店はそば以外の食材にもこだわりを持ち、山の幸をふんだんに取り入れているのが特徴です。 |
「一揆そば」(¥700) 自家製の草もちの天ぷらとコゴメが入った「長介」一押しのメニューです。だしとの相性も抜群! |
|
「田舎もり」(¥1000) 自竹の器にそばと山菜の天ぷらを盛り合わせた人気メニューです。香ばしい山菜と太めのそばで食べごたえが十分! |