つづき(まだまだ上り) |
![]() |
![]() |
AM.7:00 地図B 標高1970m 3.0km地点 甚之助非難小屋到着、10分休憩 上りはマメに休憩をとります! |
AM.7:15 標高2100m 3.6km地点 エコーラインと砂防新道の分岐点 だいぶ景色が開けてきました。 ここからエコーラインへ! |
|
エコーラインは緑鮮やかで色々な高山植物が観賞できます。このあたりは景色を楽しみながら歩きます。天気も良くなってきました! | |
![]() |
青空に緑が映える素晴らしい景色です。空気がきれいでガスがないので普段見る青空よりもはるかにきれいです。 |
AM.8:00 地図C 標高2300m 4.8km地点 エコーラインは整備されていてとても歩きやすい登山道です。 |
|
お花畑!「赤・黄色・緑のじゅうたん!」さすが「高山植物の宝庫」この景色も白山登山の見どころです! | |
![]() |
万年雪!もうすぐ室堂です。8月ですが日陰になると雪があります。寒いはずです! |
AM.8:30 地図D 標高2400m 6.0km地点 室堂到着、30分休憩 ここで朝食タイムです。室堂は現在改築中ですが別棟で宿泊もできます。 |
|
花の写白山比め神社・祈祷殿 (しらやまひめじんじゃ・きとうでん) 室堂に隣接する白山奥宮社務所、ここから山頂までは白山奥宮の境内になります。頑張れ!あともう少し! |
![]() |
![]() |
---|